公開日 2023年6月8日 最終更新日 2023年6月8日
こんにちは!英雄太郎です。
タイトル通り、10年使用したauからある格安SIMへ乗り換え(MNP)しました。
今回はその実際のレビュー、MNPのメリットデメリットを元ショップ店員の立場からご紹介します★
なぜ今MNPが盛り上がっているのか?MNPメリット
解約金がかからない!
DoCoMo、au、Softbankの大手3キャリアは2022年4月を以て、解約金と2年縛りを完全撤廃しました。
今までは2年ごとの更新月のタイミングでないと、1万円ほどの解約金が発生し、MNPの手数料も3000円程度発生していましたが、現在はその手数料も廃止されています。
いつでも、好きなタイミングでMNPができるようになったため、多くの人がキャリアを変更するきっかけになりました。
キャンペーンが使える!
MNPは携帯キャリアにとって、最も欲しい契約です。
そのため、MNPに対してのキャンペーンは、常に通常新規・機種変更の倍以上の数が打たれています。
新しいスマホが欲しい、でも機種変更だと15万円…
そんなときは、他社にMNPをしてお得にgetするのもアリでしょう。
実際に私がMNPをした際(2023年5月現在)は、iPhone13 128Gが月額1円で契約可能※でした。
※キャリアやキャンペーン内容、契約するショップや代理店によって異なります。ご注意ください。
また、MNP後の1年間は基本料金が値引きになりランニングコストを抑えることができる場合もあります。
イベント会社によってはキャッシュバックも!?
私が契約したのは、ある商業施設の週末イベントでした。
よくショッピングモールなんかででっかいガラガラで抽選会とかやってますよね?
あれです。w
そこでMNPでiPhone13を契約し、なんと2万円/台もキャッシュバックをもらえました!
キャッシュバックはJCBギフトカード(商品券)でした。
▲これです
どうやら、iPhone13が1円で契約できる~~というのも、このキャンペーンオリジナルの施策らしく
shop等で素直に変えていたらこんなにオイシイ思いはできなかったな~と思います^^
MNPメリットまとめ
- 解約金がかからなくなったので、いつでもMNPできる!
- 端末が安く手に入る!
- キャンペーンでランニングコストが安くなる!
- キャッシュバックがもらえる!
- 変えるなら週末のイベントが狙い目!
MNPデメリット‥都市伝説も
電波が悪い
もうこれは格安SIMあるある、電波の悪さ。
やはり大手キャリアのプラチナバンドは強いです。速いし、けっこうな山奥や以下鉄でも余裕でつながる。
私の場合、先日地下にあるDAISOで買い物をし、ペイペイで支払いをしようとしたところ‥
バーコード全然表示されない!
これには大変困りました。でも店員さん慣れてるご様子で、「一度入口付近まで行ってみてください、たぶん電波入りますよ」と。
慌てて入口まで走ると、たしかに4Gが復活し、なんとか事なきを得ました。
おそらく地下鉄や山奥も無理だろうな・・と覚悟しています。
有事の時に繋がらないかも
2011年の東日本大震災のとき、多くの携帯キャリアも電波が繋がらなくなりました。
それを受け、各大手キャリアは対策を講じています。
しかし格安SIMにそんなことができるわけもなく…
おそらく繋がらなくなるでしょう。
また、ここからは都市伝説ですが、
大手キャリアはそういった有事の際に回線を復旧させる順番として
利用年数の長い契約者から順に復旧していくと言われています!!!
安くなる機種は限定される
さきほどiPhone13を月額1円でゲットしたと書きましたが、こちらは128G限定。他の高容量のものは契約できませんでした。
また、Proも割引対象外です。
現在、128以外の容量はかなり品薄みたいです。(9月に新iPhoneが出るからだと予想されてます)
また、Androidもキャンペーン対象はXperiaだけでした。
ほしい機種がキャンペーン適用外だった場合は、端末を安くGET!にはあてはまらなくなってしまいます。
また、iPhone13も2年間は月額1円ですが、それ以降は通常の分割代金がかかるとのこと。
つまり2年経ったら、iPhone13を返却して機種変更をするか、またMNPしたほうがお得ということです。
MNPデメリットまとめ
- 格安SIMは電波に不安がある
- 有事の際に繋がらない
- 大手キャリアを長く使っている場合、その恩恵を受けられなくなる(都市伝説レベル)
結局MNPしたほうがいい?しないほうがいい?
結論、
絶対MNPしたほうがいいです!!!
私の場合、機種がiPhone12⇒iPhone13になり、月額料金が1800円安くなりました!!!
そしてキャッシュバック2万円。
電波は懸念点ですが、解約金やMNP手数料はもうないので、いつでもauに戻れます!
こちらも都市伝説ですが、MNPした直後にまたMNPするとブラックリストに載りやすくなり、端末の分割の審査が通らなくなってしまう場合があります。
イベント会社の方曰く、「半年あければ問題ない」とのことでした。
※自己責任でお願いします※
半年後にはiPhone14も出ているので、そのタイミングでまたMNPを検討してもいいかもしれません★
その際はまたレビューしますね^^